腰下の分解
先ずは作業の邪魔なシリンダースタッドボルトを除去。
再利用しないためパイプレンチを使って強引に取り外
すが、もし折れたらそのまま内燃機屋行き決定!
幸いに全てのボルトが折れ込まずに外せた。
スタッドが除去できたら、アッパー側アンダー側の全てのボルトを抜きクランクケースを割る。
クランクケース内のボルトや、セルモーター脇のボルトは見落とし易いので要注意。
全てのボルトを抜いたら、分割用のジャッキ穴に抜き取ったボルトをねじ込むと、簡単にケースが割れる。
ニュートラル状態でのミッションの位置関係である。基本的に全ての箇所を分解前に写真を撮っておく。
写真を撮りながらパーツを外していく。外したパーツは判らなくならないように、各パーツ毎に袋に別けておく。
さて、問題のコンロッドだが内燃機屋から戻ってきた。
写真のようにスモールエンドが完全に逝っています。
Zのコンロッドはクランクにハメ殺しになっているため、基本的には非分解部品。よってコンロッド単体では部品
が出ないし、オークションにも出品される事は殆どない。

クランクどうしよう・・・・・・・・