キャブ整備
先ずは取り外して洗浄。この状態でキャブクリーナーかけて歯ブラシで徹底的に汚れを落とします。
ボディ外側の汚れが落ちたら、フロート室も分解して洗浄。

ジェット類も全て外して穴の奥まで徹底洗浄です。

キャブリペアーキットの中身。メインジェットは3種類入っていたが、何故か1気筒分だけ107.5が二つ有った。
サービス品かにゃ?

写真を撮り忘れたけど、この他に加速ポンプのダイアフラムが1枚あります。
ジェットやフロートバルブなど、キットに付いているものは出来るだけ交換。
手抜き整備で完成である。

話は変わるが、今回初めて加速ポンプというものを見た。スロットルを一気に開けるとキャブ入り口のノズルから「ピュ〜」っと燃料が噴射する。こりゃ〜下手なアクセルの開け方すると燃費が悪そうじゃにゃ〜。