新規登録
国内登録のための車体整備が終わり書類も完備できたので、早速新規登録をします。
仮ナンバーを取り付け、イザ出陣!
陸運局内の代書屋で新規登録の申請書類を作成してもらい、早速ラインに並びます。

ラインの順番待ちの合間に検査官がやってきて、灯火類等や車体番号などをチェックされます。

その後検査ラインでブレーキと光軸のチェック。
春日部の場合、スピードメーターの検査はありません。

車検用の検査が終了したら、身長・体重測定をします。

現地タイトルで製造年月日が1979年と証明出来るので、排ガスや排気音測定はなし。

私の二つ後ろに並んでいたBMWの新車は、Zより明らかに静かであったが、音量測定されていた。

無事ナンバー取得。
ラインが混んでいたので2時間かかったが、正味時間は30分程度。

登録にかかった費用は
@自賠責17,780円
A重量税7,500円
Bナンバープレート代540円(位)
C代書代4,500円(位)
合計3万ちょっと

そうそう、私のZは(書類上)新車なので、3年車検です。