サンダービーム装着
以前装備したヘッドライトブースターのおかげで、ライトの光量に不満は無かった。
はずだった
最新のHID装備車両がケツに付くと自分の影が良く見えますから。


           くやしいのであります。



そこで登場
サンヨーテクニカ製100/90wバルブ
サンダービームのお出ましじゃ〜!
そこらに売っている100w相当の明るさ・・・・
じゃあ〜〜りません。
正真正銘
100ワット
球でしゅ。
ケースに書いてある能書きを読むと、ふむふむ

「本製品は一部のプラスチックレンズ車には装着出来ません」

CBはガラスレンズなので問題なしです。

「本製品は、強化リレーハーネスキットGT-9000Bが必要です」

ご心配にはおよびません。ワタシのCBにはなんちゃってリレーキット
GT-3000円弱」が付いてますから。
それでは装着、ってネジ二つで交換出来るので作業写真は無し。,
注:写真はそれぞれエンジン停止状態。デジカメだとかなり暗く写ってしまうが、実際は写真の倍くらいの明るさである。
完全ノーマルの状態である。綺麗じゃないお姉さんのお店の場合、この位の明かりが丁度良いですな〜。
ノーマル+リレーキットである。リレーを入れただけでかなり明るくなる。
リレーキット+100ワットバルブである。ノーマルとは雲泥の差である。


四輪用のバルブなんで耐久性はどうなんだろうな〜?

消費電力も増えたので、バッテリーも心配やな〜。

マメに電気消さなくちゃ。