転ばぬ先の杖
エンジンスライダー取り付け
CB-Fのエンジン右側にはジェネレーター(発電装置)がある。右に激しくコケた日には、そりゃ〜エライ騒ぎである。発電しなくなりますから〜〜〜。
ちゅ〜事で右に激しくコケる前に「お守り」を装備する事にしたのよん。
新品は約15,000円するのだが、偶々オークションでかなり程度の良いものが出品されているのを見つけ、激戦の末ゲット。
送料込で12,000円弱と、それ程お得感は無いが、出品される事自体が稀なので良しとするのだ。
それでは早速取り付けなのだ。
先ずは取り付け部分のエンジンマウントボルトを外す。
CBのエンジンは下からも支えられているので、このボルトを抜いた位ではエンジンは落ちてこないので躊躇せず外す!
外したボルト穴にスライダーを差し込む。
写真はエンジン左側からの図である。
貫通ボルトをエンジン右側まで出して、右スライダー本体を取り付けたら完成である。
作業時間3分。簡単過ぎてツマラン。
さて、その効果は・・・・・・こちらの方が実証しております。私は一生その効果を知らないままでいたい。